- HOME >
- 近藤芳朗記念館・資料室
近藤芳朗記念館・資料室について
自彊術体操の誕生・発展・衰退、そしてその復興の歴史に関する資料の収集と展示を通じて自彊術に対する社会的信頼の変遷を知り、また医学的解析を基に現代に復活させた近藤芳朗医学博士の業績を中心に展示をすることによって、自彊術の技術的・精神的優秀性に対する理解を深めて頂く事ができるものと考えています。
入館のご案内
近藤芳朗記念館・資料館は、どなたでも無料で見学していただくことができます。入館をご希望の方は、本部までお問い合わせください。
所在地 |
東京都北区中里2-14-1 |
---|---|
公開時間 |
平日 10:00~16:30 |
入館料 |
無料 |
お問い合わせ |
入館をご希望の方は、事前に本部まで(TEL.03-3940-6696)お問い合わせください。 |

近藤芳朗記念館外観
館内のご案内

復元診療室
50年余を共にした近藤芳朗診療所を復元した展示室です。
年表による近藤芳朗83年の軌跡
近藤芳朗の誕生からの足跡をその愛用した思い出の品々、多趣味の品々と、反骨の医師として、そして”自分の身体は自分で守る”自彊術に深く傾倒し、その普及に心血を注ぎ自彊術中興の祖として現れるまでをご紹介します。
思い出、多趣味の品々
近藤芳朗が愛用した思い出の品々を展示しています。